ページトップへ

見方を変えれば、お金は今よりもっと身近になる!
読んで得して役立てて、楽しいライフプランを。

記事監修

神戸の独立系FPオフィス代表今村 浩二(上級ファイナンシャルプランナー CFP)

定年退職後の生活、現役時代にできなかったことを楽しみたい

老後の生活について、
不安に思っている方が多いと
前回のコラムではお伝えしましたが、
自由に使える時間が増える定年退職後、
これまでに出来なかったことを楽しみたい!
ワクワクする気持ちもありませんか?

先日弊社の無料個別相談にお越しくださったお客様にも、
「定年退職後は主人と一緒に
キャンピングカーで日本一周の旅がしたい」
という方がいらっしゃいました

弊社では無料個別相談の際に、
お客様の年金情報をもとに算出した
老後の生活資金の不足額をお伝えしていますが、
その金額を見たお客様は、
「何とか生活はできそうですが、日本一周の旅は難しそうですね…
そこしか削れるところがないですし…」とぽつり。
楽しみにしていたことが出来ないかもしれないなんて、
ガッカリしてしまいますよね

我慢が強いられる老後生活にしないためにも、
マネープランは、
ご自身の思い描く生活に合わせて計画する必要があります

ついこの間も考えさせられるネット記事を目にしました。
“50歳以上は8割が「定年後も働きたい」のに対し、
20代はほとんどが「働きたくない」と思っている

50歳以上の働きたい理由
1位:日々の生計維持のため(66.6%)
2位:生活のハリ・生きがいを持つため(37.6%)
を受けて子供世代といえる20代の回答は、
「すごいですねぇ。」
「働きたくない。定年後はゆっくり休みたい」と
定年後も働くことに否定的。
(『プライムニュース イブニング』7月17日放送分より)”

また、放送の元となった明治安田生活福祉研究所の調査には、
「なるべく早く引退したい」と答えた50歳以上の声として、
「家族や趣味の時間を持ちたい」
「体力・健康面の不安があるため」などがあがっており、
定年後をどのように過ごしたいと考えるかは、
本当に人それぞれだなぁと感じました。

だからこそ、老後のマネープランも十人十色
老後と言うと、若い方は先のことに感じるかもしれませんが、
自分がどんな人生を送りたいか、イメージをもっておくことは、
今の生活にもハリが出ることと思います

シェアする
フォローする

マネレピのコラムはすべて
神戸の独立系FPオフィス代表
今村 浩二が監修しています。
上級ファイナンシャルプランナー(CFP)・独立系ファイナンシャルプランナー(IFA)として
神戸・大阪・姫路でマネーセミナーや個別相談を実施。