ページトップへ

私たちは、2001年から神戸で活動している、ユニバーサル財務総研というファイナンシャルプランナーの会社です。
よくTVや雑誌などで見かける、お金にまつわる話のコメンテーターの人たちに「ファイナンシャルプランナー」(FP)という肩書きがついているのを見たことがある方も多いと思います。
でも、「ファイナンシャルプランナー」とか「FP」とか言葉はよく聞くけど、 具体的にはどんな仕事をしているのか、というとよく分からない・・そんな方も多いかもしれません。

ファイナンシャルプランナーとは?

生活設計のアドバイザー、ホームドクターと 呼ばれています。

お客さまの資産に関するあらゆるデータを集めて、ご要望や不安点をお聞きし、現状分析を行い、将来にわたる資産運用のベストプランを提案するスペシャリスト、それがファイナンシャルプランナーです。
ある分野に特化した知識でなく、金融資産・年金・保険・税金・相続・事業承継といった幅広い視点でアドバイスをします。
また、必要に応じて税理士・弁護士などの専門家と協力し、お客さまをサポートします。
身近なところでは、「お金の貯め方・増やし方」「保険の入り方・やめ方」「資産運用」「老後の資産づくり」など…暮らしの中で欠かせないお金について、アドバイスをしたりプランづくりをするのが仕事です。

お客さまの立場に立ってサポート

私たちは独立系ファイナンシャルプランナーの会社です。

ファイナンシャルプランナーには企業系と独立系、2つのタイプが存在します。
企業系ファイナンシャルプランナーは、金融機関(銀行・保険会社・証券会社など)に籍を置いているFPのこと。
お客さまから相談を受けた場合、籍を置く金融機関の立場に立ったアドバイスをしたり、自社商品の中からおすすめするケースが多いです。
私たち独立系ファイナンシャルプランナーは、どの金融機関にも属さず、ファイナンシャルプランニングのお手伝いをさせていただいている会社です。
お客さまの立場に立ってアドバイスをしたり、ご要望があれば、お客さまと金融機関との橋渡しをする存在です。
ご要望に、トータルでお応えする事が可能ですので、アフターフォローをはじめ、お金に関する気になること、お困りごとなど・・小さなことでも、ていねいにご相談にのらせていただきます。
お客さまにご満足いただき、長いお付き合いをいただくことで、ライフプランの変化に合わせたアドバイスが出来る心強いパートナーとしてお役に立てます。
また、弊社代表の今村は、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言える資格CFP®を保有しています。

IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)としても活動しています。

IFAは、金融機関に属さずに資産運用のアドバイスを行います。
証券外務員の資格を保有し、内閣総理大臣の登録を受けた金融商品仲介業者として、投資信託などの金融商品のアドバイス、購入からその後のフォローまで、一気通貫でサポートをしています。

  • 世界で信頼されるプロフェッショナルFPの証 CFP
  • 真の資産運用アドバイザーを探す IFAナビ