recipes by type
お客さまそれぞれのタイプによって
考えられる
マネレピを
ご紹介します!
最近周りが結婚ラッシュで、
将来のこととか考えるようになったんですけど、
このまま結婚しなかったら一生ひとりでやっていけるのかなって不安で…。
ひとりでも大丈夫なようにちゃんとしておきたいんです。
ご自身でしっかり将来のことを考えていらっしゃるんですね。
“ひとりだから”と不安に思われる方が多いですが、現在のライフスタイルに関係なく、
女性が生涯を通して幸せに過ごすためには、
マネープランは結婚されていてもされていなくても“シングル”の
つもりで考えていただきたいです。
私にできるかな…。
プレッシャーに感じられるかもしれませんが、
それは将来何にいくらかかるか、
自分の収入や貯蓄で足りるのか、よくわからないからだったりしませんか?
見通しがある程度立てられると、不安も軽減されますよ。
確かに、何となく不安ばかりが先行してしまって、
何でそう思うのかまで頭が回らなかったです。
お一人で整理されるのは、
なかなか大変だと思います。
だからこそ一緒に考えていきましょう!
ありがとうございます。
一人で何とかしなきゃって思ってた気持ちが軽くなりました。
仕事が忙しくて、貯蓄は預金に入れたまま放ったらかしです。
もっといい方法ありますか?
“これに預けたら万全”という
答えは残念ながらありません。
え?!ないんですか?
銀行からおすすめの商品を案内されたりするんですけど…。
たとえばパズルを完成させる時、ピースの形を観察する前にする大切なことがありますが、それは何だと思いますか?
パズルを完成させる時一番大切なのは、まず仕上がりの絵を確認することです。
貯蓄においても、人生で何がどのくらい必要か把握することなしに、足りないものを見つけることはできません。
足りないものが分かってはじめて、ピースを埋めるための金融商品(貯蓄方法)を見つけることができます。
習い事で始めた趣味を活かして、
退職したら教室を開きたいと思っているんですが、
私にできるでしょうか…。
夢があって素敵ですね。
セカンドライフはアクティブじゃないイメージをもたれることもありますが、
何の制約も受けず自由に時間を使えるので楽しいという話もよく聞きます。
私もそうなれたらいいなぁと思うんですけど、
どうしたらいいですか?
そのためには、お金や働き方について今からできることを
カタチにしていきましょう。
お客さまの声
貴重なお時間、お話ありがとうございました。
スタッフの皆様も素敵で、癒やされる一時でした。
いつでもご相談できる方がいらっしゃるというのは有り難く、大変心強いです。
- 40代前半
- 未婚
- 会社員
どこの機関に預けたらいいか、何歳まで取り崩しができるか不安といった悩みが、今村さんに相談することで解消されました。
- 60代以上
- 未婚
- 年金・資産生活者
今村様はじめユニバーサル財務総研の皆様とのご縁がなければ、今回のように資産を運用していなかったと思います。
適切かつ温かいアドバイスを頂戴し、ありがとうございました。
- 40代前半
- 未婚
- 会社員
預金をしてもあまり意味がないと感じていたので、ご提案いただいたプランで順調に資産づくりができると分かって安心しました。
今後とも変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い致します。
- 40代後半
- 未婚
- 会社員
今まで貯蓄のことを考える機会はなかったのですが、それでも年を重ねる中でこのままで大丈夫なのかと考えていたときに、セミナーを受講させてもらいました。
預貯金では貯めた分しか将来使えないと暗い気持ちになっていたのが、マネープランをうかがって希望を持つことが出来ました。
今後もお力をお借りすることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 40代後半
- 未婚
- 会社員