個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」ってなに?【後編】 メリット・デメリット
- 独身女性
- 共働き夫婦
- 定年間近
- 老後
- マネーの基本
- 貯蓄
- 年金
【前編】では、個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」が
どういったものでなぜ注目されているのか、
その特色や仕組みについて触れました。
後編では、気になるメリットや注意点をお話したいと思います。
イデコの2022年の制度改正について説明しています↓
iDeCo(イデコ)が2022年に改正!内容とメリット・デメリットを確認NISAの2024年の制度改正について説明しています↓
NISA・イデコ見直しで「貯蓄から投資へ」誘導 ~2020年度税制改正ポイント・個人編~
iDeCoのイイトコロ
加入対象が今年から大幅に拡大
2017年1月から加入者の範囲が拡大され、
元々は自営業者や一部の会社員などしか加入できなかったものが、
原則20歳以上60歳未満の全ての方が対象に。
公務員も加入できるようになりました。
3つの税制優遇メリット
1.積立金額すべて「所得控除」の対象で、所得税・住民税が節税できます。
2.運用で得た定期預金利息や投資信託運用益が「非課税」になります。
3.年金か一時金で受取方法を選択でき、
年金の場合は「公的年金等控除」、
一時金の場合は「退職所得控除」の対象となります。
掛金は少額から自分で決められる
月々5,000円から始められ、
掛金額を1,000円単位で自由に設定できます。
資金に余裕のない方でも、ご自身のライフスタイルに合わせた
無理のない負担で老後に備えることができます。
iDeCoの注意点
積み立てたお金は60歳まで引き出せない
積み立てたお金は原則として、60歳まで引き出せません。
また、積立期間が短いと
60歳になってもすぐに引き出せないといった側面もあります。
手数料がかかる
毎月の口座管理手数料など、iDeCoには手数料がかかります。
そのほか、自営業やフリーランス、会社員など
ご自身の立場や状況によっても、メリットの度合いは変わってきます!!
そうしたご自身の環境やライフプランに沿って、
「自分にとってメリットがあるのかどうか」を判断することが大切です。
iDeCoの記事一覧
『個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」ってなに?【前編】 基本をおさえよう』
『個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」ってなに?【後編】 メリット・デメリット』
『「iDeCo(イデコ)がお得」 ちょっと待って!① 特に女性は要注意』
『「iDeCo(イデコ)がお得」 ちょっと待って!② 自営業者やフリーランス』
こちらもおすすめ
『つみたてNISA(積立NISA)とは? 一般NISAとの違いやメリットを解説』
『つみたてNISA(積立NISA)と個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」どっちがお得?』